両親が特養に入所して、大きな事件も無く穏やかに過ごしています。 裁判所に提出した書類に関してもまだ音沙汰無しです。 ブログも毎日続けるのをやめ、ゆる~く続けていますが、仕事では ブログねたになるような事は日々起こっています。 でもね、色々問題…
私の両親は夫婦で同じ特養に入所しています。 入所当初は色々ありましたが、今はすっかり落ち着いて生活しており 報告するような事もなくなっています。 父からの毎週日曜日の電話もちゃんと続いていますが、特別変わった 事も無く、お互いに元気を確かめて…
久しぶりに訪問介護(仕事)のお話になります。 最近咳がひどくなってきたA子さんを心配した娘さんから通院介助の 依頼がありました。 熱は無くその日もデイサービスにはちゃんと行ってきました。 でも痰がらみの咳があったんでしょう。やはり受診の必要があ…
www.maple-enkyori.com www.maple-enkyori.com 私が母の保佐人としての審判をしていただくための書類をやっと 整える事ができ、先週末に書類を提出する事が出来ました。 明日、その種類が裁判所に届けられ、いよいよ書類に目を通して 頂く事になります。 1…
先月上京し実家の荷物を少し整理し、弟が車で箱に詰めたものを 持ってきてくれました。 それは実家を整理した弟にはどうしても捨てられないという 事で保管されていたものです。 その中に幼い頃の私の作品がありました。 皆さんもそうでしょうけど、子どもの…
だいぶコロナも落ち着いてきて、5類に分類されてから1か月たちました。 そんな時に職場の医務から、ワクチン6回目接種の意向調査が来ました。 6回目? まさか6回目がこんなにすぐに来るとは思ってもいませんでした。 2回目3回目の副反応で結構高い熱…
LINE payからのお知らせをみて、税金の支払いもできる事を知った私です。 今回の上京で、LINEpayに少し多めに入金をしておいたので、そのお金で 支払えば良いなと単純に思いました。 この通知内容もしっかり読まずに。 馬鹿な私の失敗談です。 セブンイレブ…
日曜日です。 父から電話がありました。 両親に変わりはないとの事で安心しました。 「ところでさ、ふりかけは食べてるの?」 「食べてるよ。」 「良かった。まだあるの?」 「それがね、わからないんだよ。」 「え、自己管理してるんじゃないんだ。」 「違…
www.maple-enkyori.com 後見人制度と関わって約1年で母は特養に入所しました。 保佐人のやっていた仕事が無くなったので、解任を考えた弟が弁護士本人に 保佐人の辞退をしてほしいと申し出をしました。 その返事が、わかってはいましたが「NO」でした。 そ…
3年ぶりに上京したのに両親に会う事が出来ず、届け物だけしかできなかった という、とっても残念な上京となってしまいました。 ちょうど母の日だったので、なにかプレゼントできるようなものは無いかと 考えましたが、どれも却下となり、結局は糖質0のお菓…