遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

くそばばあがブタになった

 

 

カンファレンスバナー

 

 

 

 

以前書いたブログ。

 

児童館の先生の事をくそばばあと言う2年生の男の子の話。

 

↓  ↓  ↓  ↓www.maple-enkyori.com

 

簡単に説明すると、この男の子は怖い先生のいない時に

他の先生の事をくそばばあと言います。

 

私たちはその言葉を聞くたびに心が痛み、仕事が手につかなくなります。

 

そしてその子のお母さんは同じ施設のデイサービスの職員です。

 

 

後日私はその子のお母さんに言おうと思ってデイサービスに行きました。

 

そしたらたまたまインフルエンザにかかってしまい、仕事を

お休みしてしまいました。

 

とりあえずデイサービスの係長にその旨を言ってみました。そしたら

ケアマネの一人からも「あまりにもひどい」って聞いたと言っていました。

 

まず係長から伝えるとの事だったので、その時はそれで終わりにしました。

 

その後確かに「くそばばあ」は聞かなくなりました。

 

 

ところが最近また耳ざわりな言葉が聞こえるようになりました。

 

今度は「ブタ」です。

 

さらに「うるさい」と言います。

 

先生が「電話をしてるから静かに」と言えば

 

「うるさい」

 

「もう少し小さい声で」といえば

 

「ブタ」

 

先生が何かを言えばこの二つのどちらかを言います。

まともな返事をしません。

 

「くそばばあ」という言葉を使わなくなっただけで、何一つ変わって

ないんです。

 

さらにビックリしたのが兄妹3人いて2年生の男の子が真ん中で、

お兄ちゃんと妹もいました。

 

この3兄妹がとにかく先生の手をやいていました。

 

でもやはり先生たちは

 

「またそんな事言って、ダメでしょ」

 

と言い、するとまた

 

「うるさい、ブタ。」

 

 

この子たちのお母さんに、実際を聞いている私たちが言わないと

ダメなんでしょうか。

 

聞いていない係長が、私たちから聞いた話を伝えただけじゃ

通じなかったんでしょうか。

 

 

本当に余計なおせっかいかもしれないんですが、でも私たちの仕事

にも支障をきたしているんです。

 

とても仕事していられないとケアマネ達も言います。

 

ただ声が大きいとか、楽しそうに笑っているんなら、少しくらい

ボリュームが大きくても全然気にならないと思います。

 

でもそうではなく、とにかく耳障りなんです。

 

 

家では静かで外で発散してこうなのか、家でもこうなのか

謎なんですが、子供は正直ですから素直に素を表していると

思うんです。

 

子供は悪くありませんから。

 

あとはやはり親のしつけ方だと思います。

 

どう思いますか。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

お名前.com