遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

最近ご夫婦の利用者が多いんです。

 

カンファレンスバナー

 

 

 

私の実家の両親もそうなんですが、最近ご夫婦同時に利用者さん

になる方が多いんです。

 

ご夫婦利用の場合、ほとんどがどちらが抜けてもダメという

ケースが多いんです。

 

お二人が一緒だから自分の住み慣れた家で生活する事が可能

なんです。

 

そしてどちらかが認知症だけど体は丈夫。そしてもうお一人が

認知症は無いけれど体が不自由。

 

まったく私の実家と同じです。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20200210202200p:plain

 

 

家族の立場ではなく訪問介護事業所の立場からすると、どのご夫婦も

ギリギリの生活で頑張っているご夫婦ばかりで、いつこの生活が終わって

もおかしくないというご夫婦ばかりです。

 

でもそんなご夫婦を最大限に支え、ご家族が安心して任せられる事業所

でなければなりません。

 

タケオさんとチヤコさん。

 

タケオさんは排泄が上手くできなくなり介助が必要。

チヤコさんは軽い認知症ですが元気いっぱい。

 

息子さんご夫婦はタケオさんをいずれ施設に入所してもらい、

チヤコさんだけを在宅に置いて自分たちが通って面倒をみたい

と言われます。

 

私たちがご夫婦を援助できるのはタケオさんが入所するまで

の間だけなんです。

 

今タケオさんは入所待ちの状態。

 

最初は私たちもご家族の考えるようにチヤコさんだけなら

なんとか一人暮らしも可能かと思っていました。

 

ところが毎日お二人と接し、お二人の気持ちを言葉で確認

する事になり、このご夫婦は離れ離れにはできないと思う

様になってきました。

 

第一にチヤコさんの認知症状が思ったより重症だった事。

 

ご家族はどこまで理解されているんでしょうか。

 

今のチヤコさんに一人暮らしは無理です。タケオさんが1泊でショート

利用した時、それを理解できなかったチヤコさんはタケオさんを必死で

探しましたから。

 

こんな状況でタケオさんが入所してしまったら、チヤコさんは混乱

してしまいます。

 

でもタケオさんが一緒ならこのままでも十分に自宅で暮らせます。

 

私も実家の両親の事を考えた時、むやみに施設に入れようとは

思いません。どちらかが治療が必要な状態となり入院を余儀なく

された時、その時は残されたどちらかを施設にお願いせざるを得ない

かと思います。

 

でも今現在夫婦二人で在宅が可能であれば、各種のサービスを上手く

利用して頑張って自宅で生活してほしいです。

 

今ご夫婦で関わらせていただいている皆さんにも、末永く在宅で

生活できるように、私たちヘルパーは支援を続けていきたいと

思います。

 

私たちが無理だと判断した時はケアマネさんに報告します。

 

それまでは夫婦仲良く自宅にいましょうよ。

 

 

 

 

 

 

 

さてチヤコさんのご家族に今のチヤコさんには一人暮らしは

難しいと直に言うのはどうなんでしょうか。

 

ケアマネさんを通して話してもらいます。

 

実際お二人を施設に入れるのは金銭的にも負担が大きすぎます。

 

だからタケオさんだけを施設にと考えているんだと思います。

 

気持ちはわかるんですが、でも現実は夫婦を離れ離れにする事は

不可能だと思います。

 

 

できればなんでもない時にご夫婦を引き離すような事は

しない方がいいと思います。

 

結局残された一人もすぐに一人ではいられなくなりますから。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

お名前.com