遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

バリデーションという言葉を知りました。

 

 

 

 

 

両親の介護上京から帰宅すると、仕事で一気に現実に戻されます。

 

デスク上は書類の山。

 

通院介助報告書に目を通し、各機関からの通知書を確認し、

変わりなく移送サービスの運転手をして、一日があっと

いう間に終わりました。

 

その書類の中に来年度実施される研修計画を記載した

案内がありました。

 

その研修内容に「バリデーション」というものがありました。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20200318192050j:plain

 

 

今までにないテーマです。

 

このバリデーションとはどういう研修なのでしょうか。

 

「バリデーション」の元々の意味は妥当性を確認する事の様

ですが、その意味は各業界ごとで使い方が違う様です。

 

介護業界ではどういう使い方をするんですか。

 

調べてみました。

 

「アルツハイマー型認知症などの高齢者とコミュニケーション

を行うための方法」の一つだそうです。

 

この言葉を知らなきゃいけない私のはずです。

 

でも恥ずかしながら知りませんでした。

 

認知症の人の行動にはすべて意味があります。徘徊にしても

大声を出す事にしても。

 

それを考える事がバリデーションなんですね。

 

妥当性を確認しようとする姿勢の事を意味するそうです。

 

何だか言葉にすると難しそうですが、これは興味深い

研修だなと思いました。

 

こういう外部研修を受けて自己研鑽しないと、どんどん

置いてきぼりになります。

 

私はまもなく定年になりますので、若い職員に行ってもらって

勉強してもらいたいと思います。

 

この研修にかかる参加費は4000円です。ちょっと高い

研修費です。

 

施設に認められるかはわかりませんが、それなりの研修であれば

出してくれるとは思いますが、どうでしょうか。

 

明日は人事異動の発表です。

 

私が来年度もここにいたら、この研修受講を希望すると

施設に掛け合ってみたいと思います。

 

 

 

父から電話が来ました。

 

「カレーの本着いたよ。」

 

「どう?ヘルパーさん作れそう?」

 

「まだ着いたばかりで中を見てないよ。」

 

「そうなのか。でも着いて良かった。」

 

 


南インド料理店総料理長が教えるだいたい15分!本格インドカレー/稲田俊輔/レシピ【1000円以上送料無料】

 

 

難しい調理をヘルパーさんにはお願いできないので、簡単な

レシピだったら是非参考にしてもらえればいいです。

 

今日の両親の電話の声がとっても元気に聞こえました。

 

どこかやっぱり私の上京が励みになったんでしょう。

 

2か月は長すぎます。

 

できれば来月も行ってあげたいです。

 

コロナの収束が本当に待ち遠しいです。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

お名前.com