遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

危機感のない親子さんを放っておいていいのか

 

 

昨日退院カンファレンスに行きました。

 

元々在宅入浴を利用されていた道子さん。

 

今回の入院で睡眠時無呼吸症候群がわかり、夜間は呼吸器(

ニップネーザル)を装着して休むように言われ、日中もお昼寝を

しない様に、なるべく起きててもらう様にデイサービスの利用を

勧めたりと、病院から色々な提案がありました。

f:id:maple-enkyorikaigo:20200516203146p:plain

 

 

ところが入院中の今でも、夜間の呼吸器装着に対する拒否が

あり、毎晩取り外してしまい、何度も看護師さんが付けなおし

していると話がありました。

 

それを退院したら息子さんがやるという話です。

 

元々入浴もデイサービスが嫌で在宅入浴にした道子さんですから。

 

 

その呼吸器を取り扱う業者さんもカンファレンスに参加され、

退院後の自宅での操作の仕方や装着の仕方を説明してくれました。

 

しかし一番説明を聞かなきゃならない息子さんが全然上の空で

話を聞いていません。

 

挙句の果てには道子さんと畑に何を植えようかなんて話をして

います。

 

どうなっているんでしょうか。

 

息子さんは本人が嫌がる事はする必要がないという考えで、

いくら夜間に呼吸器をつけなさいと言われても、本人が

嫌がっているんだから、家に帰れば絶対にやるわけがないと

思っているんです。

 

病院からの説明だと呼吸器をやらないでいれば、二酸化炭素が体内に

溜まってしまい、意識消失や場合によっては呼吸の停止もあり得る

との事でした。

 

しかし今全然苦しくない道子さんは、そんな事になるはずが

ないと思っています。

 

それはあくまでも今は病院できちんと管理されているから苦しく

ないだけで、これをやらなかったらすぐに苦しくなるはずです。

 

そんな親子さんをこのまま放っておいていいんでしょうか。

 

退院してまもなく病院に戻ってしまう気がします。

 

皆がそう思っています。

 

しかし当の本人たちが全然わかっていません。

 

私たちは入浴介助で訪問予定ですが、入浴の話より命が心配

です。

 

お風呂の事なんか全然聞くことなくカンファレンスは終わりました。

 

担当ケアマネもまず退院して、自宅での生活を始めなければ色々な

事がわからないんだと思い、あまりうるさく言わずにいました。

 

このままでいいんでしょうか。

 

 

 

呼吸器もそうですけど、もう一つ。

 

今病院内は車いすで移動しています。

 

リハビリの時間はU字型の歩行器を使用しています。

 

それなのに、自宅では何もなく歩けるつもりでいます。

 

畑仕事をするつもりでいます。

 

退院して1日で転んでしまうんじゃないでしょうか。

 

そこも心配です。

 

とにかくすべてに置いて危機感はなく、何とかなると思っています。

 

どうしたらいいんでしょうか。

 

息子さんにかける言葉が見つかりません。

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

お名前.com  

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】