遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

○○ハラスメントって50種類もあるんですね。

 

 

 

 

今日は在宅の学習会でした。

 

今日のテーマは「ハラスメント」

 

普段良く耳にするのは、「パワハラ」「セクハラ」などが多いんですが、

それ以外にとってもたくさんの「ハラスメント」があることを知りました。

 

このハラスメントは年代によってはハラスメントになっていると思わな

かったとか知らなかったというケースもあるようです。

 

そして、それを知らなかった事で深刻なトラブルに発展する事も考えられ

ますので、しっかり知っておかなくてはならないと思いました。

 

そもそも「ハラスメント」という言葉は

 

嫌がらせ  いじめ

 

を意味します。

 

その定義はそれぞれのハラスメントによって異なる様ですが、共通して

いるのは、発言者の意図に関わらず、

 

相手が不快に思う事

 

不利益を与える行為

 

脅威を与える行為

 

これらの行為がハラスメントにあたる様です。

 

自分ではそのつもりがなくても、相手が不快に思ったり苦痛を感じて

いたら、それはすでにハラスメントだという事です。

 

今日配布された資料を見てください。

 

 

ちょっとしわしわの資料なんですが(;^ω^)

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20200722195408j:plain

 

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20200722195427j:plain

 

50種類ものハラスメントが一覧表になっています。

 

細かく見て下さい。

 

「スメルハラスメント」

 

 体臭や口臭など臭いで他人を不快にさせる行為

 

これはどうなんですか。自分ではそのつもりはなくてもハラスメントに

なるんですね。わざとの人なんかいますかね。

 

「カスタマーハラスメント」

 

 消費者が悪質なクレームをする行為

 

これも自分を正当化して言う人いますが、まさかこれがハラスメントに

値するとは思っていないでしょう。

 

「エアーハラスメント」

 

 空気を読まない発言で場の雰囲気を悪くする行為

 

いますいます。「それ、ハラスメントだよ」って笑いながら教えたい。

 

「ヌードルハラスメント」

 

 麺類やスープ類で『ズズッ』という音を出す行為

 

今の時代はラーメンを音を立てて食べる事も出来ない時代なんでしょうか。

その音が不快だと感じる人もいるって事ですよね。私これやってたかも。

 

「スイーツハラスメント」

 

 ダイエット中の女性にスイーツを差し入れする事。

 

こんなことをわざわざする人いるんでしょうか。これもハラスメント

なんですね。

 

 

どうでしょうか。自分で気が付かないうちに何かやっていそうな

くらい多くのハラスメントがありました。

 

人が不快だと感じればその行為はハラスメントになります。

 

 

 

 

そして今年の6月から社会的な地位や権力等を使い、立場の弱い人に

嫌がらせをする「パワーハラスメント」を防ぐための法律が施行され

ました。

 

これにより、職場におけるパワハラ対策が事業主の義務になりました。

 

職場での優越的な関係で、労働者の就業環境が害される事のない

ようにと定めています。

 

パワハラはいけない事であり、企業はその対策をしなければならない

事が法律で明記されました。

 

我が法人でも常務理事がその役となり、職員のハラスメント対策を

講じる事となった様です。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】