遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

つながりを断ちたくなかった娘さん

 

 

 

一人のおばあちゃんが施設に入所しました。

 

そのおばあちゃんの娘さんは障害手帳の対象にはならない程度の

ほんの少しの知的障害でした。

 

ですからおばあちゃんが決めた人と結婚もして、子どもも一人

授かりました。

 

でも残念な事にその子供は重度の知的障害で、このおばあちゃんは

娘と孫の面倒をみていたんです。

 

娘さんの旦那さんは、子供が重度の知的障害がわかった時点で家を

出て行ったそうです。

 

月日は流れます。

 

その後このおばあちゃんに認知症状が現れ、娘さんはどうしていいのか

わからず、頻繁におばあちゃんの担当ケアマネに相談するようになって

いました。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20210721213658j:plain

 

自分で適切な判断ができない娘さんはケアマネさんだけが頼りでした。

 

重度の知的障害の孫さんは早いうちに障害施設に入所させました。

 

そして母と娘の二人でなんとか生活していました。

 

娘さんは車の免許も持っていたので、買い物に行きお惣菜を購入して

くる事は出来たので、おばあちゃんが調理できなくなってからは、

お惣菜で食事されていたようです。

 

おばあちゃんの認知症がさらに進み、通帳をなくしたりするようになり、

そのうち娘さんが盗ったと言う様になり、とうとう娘さんはおばあちゃんの

施設入所を希望する様になってしまいました。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20210721213822p:plain

 

ケアマネさんも今までよく頑張ったと思い、すぐに施設を探しておばあちゃんは

無事にグループホームに入所する事が出来たんです。

 

そこで事は終わったと思っていました。

 

ところが自分一人になっても、やっぱり色々とわからない部分が出てきた

娘さんは今まで通りケアマネさんに電話をかけてきました。

 

ケアマネさんは今後おばあちゃんの事は施設の職員さんに相談する

様に伝えました。

 

でもまだ施設の職員さんに慣れないんでしょう。

 

何とかしてこれからもケアマネさんとの関りを持ちたいと思った娘さんは

自分も介護保険の対象になりたいと考えたんです。

 

賢いと思いました。

 

この娘さんはパーキンソンがあったため、介護保険の対象になる事が

出来ました。

 

そして電話が来ました。

 

「足が痛くて運転ができないので、病院に連れて行ってほしい。」

 

そういう依頼でした。

 

「足が痛いってどうしたんですか。」

 

「かかとを骨折してしまいました。」

 

仕方がないので、ヘルパーの空き状況を確認して予定を入れました。

 

その後ケアマネさんが電話をかけたところ、なんとなく外にいるような

音がしたので、

 

「あれ?今どこにいます?家ではありませんね。」

 

「○○にいます。」

 

「どうやって行かれたんですか?」

 

「車で来ました。」

 

「足が痛いから病院に行かれないんじゃなかったですか?」

 

「痛いですけど、我慢してきました。」

 

これはやっぱりおかしいです。

 

自分で車を運転できる人が、介護保険で通院介助を受けるって。

 

すぐに受診の予約はキャンセルしました。

 

私たちとのつながりをなんとかして継続したかったんでしょう。

 

でもそれはどうなんでしょうか。

 

一応認定の申請はしたようです。

 

少なくても介護度が決定するまではサービスは発生させない事に

しました。

 

何とかして関りを作りたいなんて、初めての事です。

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

ネットショッピングでポイントが貯まる!

 

 通勤チャットレディ・高収入バイト求人募集なら、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡等の全国で求人を展開する【ニューステージグループ】