遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

いよいよ施設を考える時が来たのか

 

 

 

夕食前に父から電話が来ました。

 

またヘルパーさん?

 

違いました。

 

今日はヘルパーさんは合格点を貰った様です。

 

電話の要件はそれではありませんでした。

 

「今ねご飯を食べようと思ってベッドから起き上がったんだけどね、

足が痛くて立つ事ができなくて、お母さんに台所まで車いすに乗って

連れてきてもらったんだよ。」

 

「それは大変だったね。」

 

「こんな状態じゃどうしたらいいのかな、」

 

「お父さんはどうしたいの?」

 

「これからご飯を食べたら薬を飲むからね、痛みがいくらか良くなる

のかね。ちょっとわからないけどね。」

 

「そうなのか。」

 

排泄が一人でできないと、在宅が一気に難しくなります。

 

母が介助できるわけではありません。

 

ベッドから立ち上がれないと、一人でポータブルにも移れないでしょう。

 

そうしていたらすぐに共倒れしてしまいます。

 

いよいよ施設の事をまじめに考えなければならない時が来たんで

しょうか。

 

夕食後また父から電話が来ました。

 

「夕ご飯を食べて薬を飲んで、それから新聞を読んでからお母さんに

トイレに連れて行ってもらって、その場にいてもらってなんとか

おしっこをする事は出来たんだけどね。」

 

「その場にいてもらわないと不安だね。」

 

「でもトイレに行かれたんなら良かったね。」

 

「明日はどうなるかね。」

 

「そうだね。少しでも良くなればいいけどね。」

 

「今はそんな感じです。報告でした。」

 

母がいての排泄です。

 

これだと母がきっと疲れてしまうでしょう。

 

完全に歩けない様であれば、変更申請をお願いして介護度を

見直ししてもらおうかと思いますが、まだそこまではいかない

様です。

 

微妙なところです。

 

今考える事は共倒れを避ける事です。

 

一気に悪い方向に向かってしまいます。

 

施設選びの理想を言えば、別室でも夫婦で利用できる所があったら

最高です。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20210403212136p:plain

 

 

常に介護のプロのいる所で安心して生活できるのであれば、

家にいて共倒れするよりはずっと良いです。

 

両親が、二人がそうしたいと言うのならすぐに考えます。

 

でもまだそこまでは踏ん切りがつかないと思います。

 

コロナでなかったら都内か近郊で施設選びを自分でしたいです。

 

両親を安心して任せられる施設を自分で探したいです。

 

明日以降父の状態がどの方向に向かうのか、また様子見の時間と

なりました。

 

父が今後どうしたいと言うのか、どう判断するのかそれ次第です。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

ネットショッピングでポイントが貯まる!

 

 通勤チャットレディ・高収入バイト求人募集なら、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡等の全国で求人を展開する【ニューステージグループ】