遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

親子二人とも要介護者

 

 

 

 

平均寿命が延びて、高齢者はどんどん長生きになっています。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20211112221003j:plain

 

ところが若い年齢で脳梗塞を発症したり、体調を崩されるケースが

けっこう多いのも事実だと思います

 

親が元気で子供の介護をしていましたが、月日がたてばその親も

高齢になり、やがて要介護者になるのは当然です。

 

そんな親子で要介護者となっている世帯が利用者さんに何組かあります。

 

今回も今まで息子さんの通院乗降介助だけ利用されていた

お母さんが認知症を発症してしまい、生活が立て直せなくなった

ケースがありました。

 

息子さんが先に脳梗塞となり言語にも障害が残り、生活保護を

うけて生活していました。

 

普通に生活できていたお二人でしたが、いつからか電話がストップされ

電気までつかなくなっていたんです。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20211112221200j:plain

 

支払いは当然お母さんがきちんと行っていましたが、それが知らないうちに

出来なくなっていたんですね。

 

通院でしか関りがなかったので、異変にぜんぜん気が付きませんでした。

 

これはお母さんも自立ではなく、介護認定を受けた方が良いと判断され

申請してやっと結果がでました。

 

ビックリしたのが、意見書にアルツハイマー型認知症と記載されていたんです。

 

主治医はお母さんの異変に気付いていたんですね。

 

私たちはわかりませんでした。

 

蓋を開けてみると、生活保護のお金が入るとすぐにお金を

おろし、月初めにお金が無くなっていた事がわかりました。

 

息子に好きなものを食べさせるため、販売車から食べ物を

購入してその支払いを月初めにしていたんです。

 

これでは光熱費も払えずストップしてしまいます。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20211112220625j:plain

 

そんな生活を立て直すため、私たちの出番となりました。

 

近々定期訪問を始めます。

 

そして少しづつサービスを組み立てていきます。

 

通院、入浴、食事、買い物。

 

すべてに援助が必要でした。

 

元気だった介護者がダメになると、一気に生活が乱れてきます。

 

周りは万が一親がいなくなったら、残された子供はどうするのかを心配

します。

 

でも、親は自分が生きてるうちは子供は何処にもやらないと言って

施設利用を拒否されます。

 

この先どうしていくのか、親の担当ケアマネ、子どもの障害担当、生活保護係

ヘルパーで集まり話し合いをしました。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20211112220212j:plain

 

ご本人たちを含めてです。

 

ヘルパー派遣だけは了解してくれましたが、この先まだまだこのままでは

良くない部分が沢山あります。

 

私たちが訪問する中で少しずつ色々な事を促し、生活を改善していきたいと

思います。

 

そんな事はおせっかいだと思っているかもしれませんけどね。

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

ネットショッピングでポイントが貯まる!

 

 通勤チャットレディ・高収入バイト求人募集なら、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡等の全国で求人を展開する【ニューステージグループ】