遠距離介護ダイアリー

東京と東北間での遠距離介護は突然始まりました。私はホームヘルパ ーを25年以上やっており色々な在宅介護を目の当たりにしてきました。人間誰にでも訪れる介護の話を日々綴っていきたいと思っています

なぜ要介護から要支援になったんだろう

 

シニアのあんしん相談室

 

 

2年前に脳梗塞を発症したまだ70歳の若い利用者さん。

 

入院加療後リハビリを経て退院されたときの介護度は要支援

でした。

 

その1年後の更新で要介護となりました。

 

退院当初より徐々にいろんなところに不調が出てきて、通院回数も

増えていたので、要介護になって良かったと思いました。

 

ところが今回の更新でまた要支援になってしまったんです。

 

先日行われた認定更新の担当者会議に出席できなかったので、

時間をみてモニタリング訪問してきました。

 

そしてご本人に要支援になった要因は何かを聞いてみました。

 

すると、自分では良くなった事はほとんど無いと思う言います。

 

最近は口の中に感覚がなく違和感を感じているとの事。

 

午前中は全身の筋肉が固まっていて動きも鈍く、午後になれば

少しは体が動いてくると言っていました。

 

動きが悪いので、トイレにも間に合わずに失敗する事もあって、

とっても嫌な思いもしている様です。

 

じゃあなぜ要支援になってしまったんでしょうか。

 

「この方はできる事は自分でやる」という意思が固く、子ども

達には迷惑をかけたくないと思っています。

 

だから、すべての事を自分が一人でやるにはどうしたら良いのかを

一生懸命考えて、そして自分でできる方法で生活のすべてをこなして

います。

 

更に金銭的にも余裕がないと言われ、トイレに間に合わないけど

尿取りパットを使用すれば、使い捨てだからお金もかかるし、

買い物に行かれないから子供たちにも迷惑がかかると思って、

布おむつを使っていると言いました。

 

布オムツですか。それは大変です。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20210531213851p:plain

 

布おむつだから洗濯をすれば繰り返し使えます。

 

その洗濯も右手が不自由だから手で洗う事ができないので、たらいに

入れて足で踏んで洗っていると言われました。

 

f:id:maple-enkyorikaigo:20210531213914j:plain

 

結局、排泄の失敗はあっても、自分で何とかできているし、自分で

洗濯してるし、認知症はないし、だから要支援の認定になったんでしょう。

 

普通の元気な要支援とは全然違います。

 

努力に努力を重ねた結果の要支援です。

 

不自由さから言ったら、どうみても要介護の状態なんです。

 

でもこの結果に不服はないとの事だったので、それで良いん

ですけどね。

 

色々な工夫や努力を聞き、すごいなとつくづく思いました。

 

自分だったら弱音を言ってしまいそうです。

 

週1回通っているデイケアが唯一の楽しみだと言っていました。

 

その料金が少し安くなるから良かった様です。

 

あまり無理をしないように頑張ってほしいです。

 

必要な時はいつでも言って下さい。

 

少しだけお手伝いするだけでも楽になりますから。

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

  

国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

ネットショッピングでポイントが貯まる!

 

 通勤チャットレディ・高収入バイト求人募集なら、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡等の全国で求人を展開する【ニューステージグループ】